2016年9月10日土曜日

ぶらり鎌倉 ひとりで放浪 憧れの円覚寺へ!

2010年7月18日

一人でふらっと鎌倉へ出向きました。
鎌倉が好きなんですよねぇ… 一眼レフ抱えて、行ってきました。

良く覚えているけど、この日本当に暑かったんですよ~。。
11時半過ぎごろに、長谷で電車を降りました。(出遅れた^^;)


紫陽花の時期は大変美しい鎌倉、まだ名残の紫陽花が最後の力を振り絞るように、健気に咲いていました。得した気分!
でも紫陽花には、やはり雨が似合う。


この写真は、長谷駅から、長谷寺・高徳院へ向かう道かな。
人力車のお兄さん、暑そう。




てくてく歩いて由比ヶ浜まで。この暑さで、海水浴客で大賑わい!私はちょっと立ち寄っただけで、海水浴はしてませんww





てくてく歩いて(一人だから、てくてく歩くのが楽しい)
小町通りまで。土曜だったので、すごい人。
写真左:カレー屋さんのキャラウェイ、行列!
写真を見返すだけで、暑さが伝わる。。




うーん、どこのお寺さんへ行こうかな…と迷って、鎌倉から北鎌倉まで電車で移動し、
選んだのは、円覚寺。
行きたかったの!

中学で勉強したのよく覚えています。
鎌倉幕府、円覚寺舎利殿は国宝で、禅宗様建築の代表。
この時から、ずっと、いつか絶対行きたいと思っていたことを昨日のように覚えているけれど、
機会が無く?というか、今思えば、機会なんて自分でいくらでも作れたような気もするけれども。
訪問が、ここまで遅くなりました。



さて、円覚寺。こちらは山門です。



ここでも紫陽花がまだ元気に咲いているのを見つけました。




知らなかったのですが、私が見たかった、舎利殿は、基本的には公開していないらしく、、、年に数回の特別l公開日に行かなくてはいけないらしい!
ということで、残念ながら、舎利殿はお預けとなりましたが、円覚寺、すごく趣があり、良かったです。
かなり大きなお寺さんなんですね。



切り株の上に、このかわいらしい石仏??というらしい、を見つけたんです。


ズームで。




調べてみると、意外と奥が深く…2つ、見つかりました。


①鎌倉在住の晏侶(あんりょう)さんという方が、鎌倉石で、造り続けている、石像らしい。
”あるべき場所にある”のだとか。。切り株の上にある、と書かれているので、もしかしてこれも、その一つだったのでしょうか…?

②松嶺院と桂昌庵の間は、石仏がたくさん置かれている道なのだそうで、羅漢像とのこと。
もしかして羅漢像なのでしょうか。







●メモ書き
上人マツの切り株というのもあるらしいので、次回確認する。


この日は、観音様の日だったんですね、調べてみると、毎年18日は、観音様の日なんですね。
私の誕生日は、実は18日。観音様と御縁があるんだな。
日本に生まれたのに、仏教に関するて知らないことが多すぎる^^;





これは百観音です。





おそらくこれが舎利殿への入り口。ここに舎利殿の説明書きがああったので。
ここから先は、一般公開はしていないということなんでしょうね。
今地図で確認すると、かなり奥の方にありました。




鐘楼。どうやら、国宝の鐘楼があるようなのですが、多分これではないような気が…
これもまた次回の訪問で。。




このあたりで、もう見学する気が失せるくらいの暑さでふらふらでした。
色々見たかったのですが、もう帰りたいと思ってしまって。。


境内の様子。今写真を見返すと、自然がたくさんあるお寺さんですね。






このあと帰路にて、カメラを電車内で落とすという大失態(;_;) 恐らくこの暑さ故…(?)
保障で直してもらったんでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿